Blog&column
ブログ・コラム

エアコンのお手入れに適したタイミング

query_builder 2022/07/15
コラム
23
エアコンのお手入れのタイミングは、いつ頃なのか気になる方が多いと思います。
こまめにエアコンのフィルターなどをお手入れすることで、キレイな状態を保つことが可能です。
今回は、エアコンのお手入れに適したタイミングについてお話しします。

▼お手入れに適したタイミング
業者にエアコンのお手入れ依頼する際は、夏や冬の前に行うのがベストタイミングです。
一般的に夏や冬の時期は、エアコンの点検や修理が増える時期です。
なので繁忙期は避けて、オフシーズンにお手入れを済ませておくことをおすすめします。

▼お手入れが必要なタイミング
■カビや汚れが目立つ
エアコンの吹き出し口に汚れが見えるときは、黒カビが繁殖している可能性が高いです。
そのため早めにお手入れをして、吹き出し口などの汚れを取り除きます。
また送風ファンにホコリやカビが付着していないのかも、合わせて確認しましょう。

■吹き出し風が臭う
エアコンを稼働した時に吹きだす風から臭いを感じるときは、お手入れのタイミングです。
吹き出し口や送風ファンに、カビが発生しているサインと言えます。

■体調が優れない
エアコンを利用して体調を崩しやすくなった場合は、エアコンが汚れていないかを確認しましょう。
エアコンの内部にホコリやカビなどがあると、室内に汚れた空気を吸い込んでしまう恐れがあります。
健康被害を与える恐れがあるため、早めにエアコンをお手入れすることが必要です。

▼まとめ
エアコンのお入れに適したタイミングは「カビや汚れが目立つ」「吹き出し風が臭う」「体調が優れない」などが挙げられます。
エアコンによる汚れやホコリを放置すると健康に影響しますので、こまめにお手入れすることが大切ですよ。
「株式会社パワーライフコーポレーション」では、買取販売取り付け工事を実施しております。

NEW

  • 室外機の設置場所はどこがいい?

    query_builder 2023/11/03
  • 室外機のお手入れで気をつけるべきこと

    query_builder 2023/10/01
  • 室外機がうるさい時はどうすればいいの?

    query_builder 2023/09/02
  • エアコンの試運転はなぜ必要?

    query_builder 2023/08/01
  • 産業廃棄物収集運搬業許可とはどのようなもの?

    query_builder 2023/07/03

CATEGORY

ARCHIVE